12日から17日まで達人教室に参加してまいりました。
6月まで毎月1週間のロングランです。
正式には1月開講なので今回はオマケだと思っていました。
ところが、その内容の濃さにビックリ。
驚きの連続でした。感動の連続でした。
11月の北九州施術会の時に三人の先生が使っていた技が次から次へと。
憧れだった良くなるネットの施術映像の技も全て。
全く出し惜しみなしの達人技のオンパレードでした。
しかも校長先生自ら手取り足取り。
症例別では「リウマチ」「パーキンソン」「外反母指」「側湾症」「椎間板ヘルニア」等々。
これらの病名がつく症状を回復させる技術を有している学校はそうそうは無いでしょう。
でも校長から終了後に頂いたメールにはこう書かれていました。
「達人コースは、まだまだ、この程度ではありません。
もっともっと、指導したいことが山ほどあります。」
(わくわく、どきどき)
今回6日間で先生方の自信がどこから来るのかやっと分かりました。
今まで悩みながらここまで来ましたが本当に良かったと思います。
すべとの出来事とまわりの人に感謝せずにはいられません。
「ありがとうございます」
先日はお疲れ様でした、またお世話になりました。
研修所では色々とご教示いただき感謝いたします。
次回一緒の機会がありましたら宜しくお願いします。
私も全ての出来事に感謝の気持ちでいっぱいです!
こちらこそお世話になりました。
先生の事だから素晴しい症例をあげているのでしょうね。
次回も宜しくお願いします。
諸岡先生おはようございます。
重症患者が来てほしいなんて偉そうな事を考えている今日この頃です。
足首回し法はコキコキです。
力強い写真頼もしく感じます。
来年にも皆さんがアッという成果を挙げていくのでしょう。千葉組もがんばりますよ!
写真は最終日の写真です。
左側の写真は焼津港の朝日です。
日本海側からは海から昇る朝日が見られないのでいつも早起きして参拝しています。
そして感動しています。
素敵なメンバーの写真ですね。パワー放ってまっよ。
4日間でしたが皆さんと接して、自信といいますか勢いを頂きました。その勢いが今のところ続いています。不思議です。私のコンディションと不調者の方がリンクしているようで怖いです・・
次回もよろしくお願い致します。
こちらこそお世話になりありがとうございました。私も仲間からパワーを貰いました。少なからずおだ先生にはかなりの影響を受けています。追いつき追い越せで頑張りますので宜しくお願いします。
もっともっと、指導したいことが山ほどあります。」
(わくわく、どきどき)
自分も全く同感です!
講師の先生方が自信満々におられるのが
少しずつ解ってきました。
先生、来月また楽しみですね!
前日に先生と電話でお話しさせていただいた「お互いのために遠慮なく指摘しあいましょう!」のおかげで実のある四日間でした!残りの二日間の内容がとても気になりますが、正直、いっぱいいっぱいでした!
次回からも宜しくお願い致します!!
半年後、達人会に入った時に我々がどれだけ大きく成長しているか考えただけで楽しくなってきます。多分「・・・捻転」なんて簡単にこなしているでしょうね!
窪井先生おはようございます。
私は夜8時以降に喋った事が記憶にない事があります。今回は良い事を喋ったようで良かったです。ラスト2日間の内容はいずれ習う内容だと思いますが、もしかしたら特典期間限定だったかもしれません(笑)